これから

某国立大学の後期日程の試験の結果があと1週間ほどで発表になります。

落ちていたら、すでに抑えている私大に進学します(そしておそらくそうなる)。

 

現在は、まだほぼ未習といってよい生物と日本史を大慌てで勉強しています。3月中に一通りは抑えたいと思っているのですがちょっと厳しいかなあ。

そのあとは、結構いろいろやりたいことがあります。もともと相対性理論に興味があったのでその勉強もしたいですし、そのためには数学でもいくつか必要になってくる分野(行列など)があります。

あとは経済学なんかもちょっとやってみたい。本屋でハバートとスティグリッツの教科書を少し読んだのですが、読みやすいししかも具体的な事例が豊富で、とても面白そうだなと思ったのです(日本の経済学の教科書とはずいぶん違うなと感じました)。

 

あとは英語ですね。アメリカの大学院に少し興味を持っているので、今のうちから少しづつ力をつけておきたいです。トフルなども受ける予定なので、その結果も載せていくつもりです。

 

いやあ、春から大学生になれるのが嬉しくてたまらない。