縄文時代とその前後

縄文時代とその前後の時期について、まだ僅かですが、調べたことや考えたことを書こうと思います。 今から約1万年前、氷河期が終わり地球が暖かくなると、それに伴い諸々の環境も変化しました。海面の高さは上昇し、広葉樹林も見られるようになりました。当…

IS壊滅近し

数日前、久しぶりにIS関連のニュースが朝日新聞の一面に載りましたね(夕刊ですが)。 別のところのですが貼っておきます。 news.livedoor.com モスル奪還作戦がかなり進んでいることは知っていましたが、いよいよ最終段階も大詰めでしょうか。三年前に国家樹…

EU、中国批判の声明発せられず

ここに投稿するのも久しぶりですね。 ニュースを見ていたら気になる記事が。 www.sankei.com EUが中国が自国民の人権を侵していることに対して批判の声明を出そうとしたところ、ギリシャが反対して頓挫してしまった、というものです。 ギリシャは「批判した…

幸福について

いま幸せかと問われて、素直に首を振る人間がどれだけいるのでしょう。少なくとも僕は、答えに窮してしまいます。衣食住に困っているわけでもなく、何か病気になっているわけでもないというのに、果たして何が足りないというのか。恋人でしょうか?(笑) それ…

感性について

「鯉のぼり」という民謡があります。「屋根より高い・・・」ではない方です。著作権も切れていると思うので、歌詞の一番だけ載せますね。「いらかの波と雲の波重なる波の中空を橘かおる朝風に高く泳ぐや鯉のぼり」 いらかとは、瓦のことです。今でも屋根が瓦…

日韓関係について

「今の時代に日韓関係を改善すべきか否か」というディベートに来週参加する予定なので、自分の考えをまとめておこうと思います。 まず、日韓関係の改善を考えるにあたりその言葉を以下の二つの意味に分けます。(1)国民間の関係の改善(2)国家間の関係の改善 …

北朝鮮と核

四月は、北朝鮮情勢が一気に緊迫した月でした。まだまだニュースから目が離せない日々が続きますね。 とはいえ実際には、特に注目された4月15日も4月25日も、結局核実験は行われませんでした。 それでも15日と29日には弾道ミサイルを発射しましたし(いずれも…

ツイッター

ツイッターのアカウントを作りました。 IDは@Culture_19 です。気軽にフォローしてください。

芸能人は政治的発言を控えろという風潮

数日前のことですが、市川海老蔵さんの政治的発言が話題となっていましたね。僕はニュースで知りました。その記事リンクはこちらです。http://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/entry-12265743103.html ネット上ではやはりいくつか反応が見られたようです。そして僕…

久々のインフルエンザ

今日検査したらB型インフルエンザでした。インフルエンザにかかるのは中3ぶりかな? 実験は2回までしか休めないので(3回以上休むと落単)、初回からいきなり休んでしまうのはいささか今後が心配です。 予防接種はしていたんですがもうだいぶ効力が落ちている…

興味があるというだけでは

おはようございます。昨日から熱出して寝込んでいます。でも今日はだいぶ良くなりました。北朝鮮が話題になっていますが、僕の体温は38度線を超えました(笑)。慣れない環境で疲れがたまっていたんだと思います。 さて、僕はいま物理系の学科にいるのですが、…

線形代数2

「基礎理工 線形代数」をとりあえず読み終えました。固有ベクトルと固有値の求め方を身につけて、対角化ができるようになるとだいぶ見通しが立ちますね。あとは3次以上の行列式とかですね。 とはいえざっと一周しただけなので、もう少し訓練しないといけませ…

線形代数1

学生図書館の本の多さに刺激を受けたので、線形代数の勉強を一週間前くらいから始めました。まずは、受験で使わなかった行列からです。 一冊目に読んだのはこれです。 まずはこの一冊から 意味がわかる線形代数 (BERET SCIENCE) 作者: 石井俊全 出版社/メー…

いくつか授業を受けたので

1限に間に合いそうになかったので、本キャン(早稲田キャンパス)のコンピュータ自習室に来ています。学生証なくても普通に入れたんだけどこれでいいのかな。ちなみに今日の一限は、成績はすべて試験で決まるという授業です。 早稲田にはコンピュータルーム…

トイック返却

リスニング320,リーディング365の計685でした。きちんと訓練すればすぐに800くらいは超えそうな気がします。 まあこれからですね

進路先

早稲田大学の先進理工学部に進学します。 そのうち授業のこととか、設備のことなんかも書いていこうと思います。文系の学部と比べて、理系の学部の情報はネット上でもあまり多くないので。特に受験生の方なんかは、聞きたいことがあったら気軽に聞いてくださ…

【語学アプリ】HelloTalk使ってみた

かねてから気になっていた、HelloTalkというアプリを使ってみました。 ハロートークは相互学習型のアプリで、(lang-8みたいな感じ)、例えば僕は日本語が母語で英語を学んでいるので、英語が母語で日本語を学習中の人と、お互いに言語を教え合う、という仕組…

仕事とエネルギーの関係

僕が物理学を始めて授業で習ったのは高校2年生のとき。 そのころ僕はもっぱら数学にハマっていて、物理にはほとんど目もくれてなかった。 よくわからない概念と、よくわからない計算方法が意味も分からず与えられ、それらを用いてよくわからない何かを計算で…

リスニング

受験が終わってから、Podcastで配信されている英BBCのGlobal Newsをよく聞いています。 BBC World Service - Global News Podcast 少し聞き取れるようになった気もしなくもない。ただ、ところどころレポーターがたたみかけるようにワーッとしゃべるので、そ…

【日本史】面白い動画

昨日はなんとなくやる気がしなかったので、ずっとYoutubeで動画を見ていました。 テレビ番組でも結構面白いのがあるんですね~! というよりは、出演者の方が面白いというだけなんですが。 教科書では数行で終わっているような記述について、何十分もかけて…

糖質制限一年体験記

糖質制限を続けてかれこれ1年近くになるので、記録も兼ねて、これから始める方の参考になることが何か書ければなと。 当方19歳男で、もともと代謝の良い方だったのであまり目に見える変化はないんですが・・・。始める前に血糖値くらい測っておけばよかった…

高校物理独学の軌跡

力学 そんなに大変じゃなかった。イメージしやすいし公式もシンプルで分かりやすい。小物体が飛び去る条件みたいなのはちょっと理解に時間がかかったけど、他は割とサクサク終わったと思う。 熱力学 力学よりやりにくかった。気体のした仕事がどうたらとかあ…

これから

某国立大学の後期日程の試験の結果があと1週間ほどで発表になります。 落ちていたら、すでに抑えている私大に進学します(そしておそらくそうなる)。 現在は、まだほぼ未習といってよい生物と日本史を大慌てで勉強しています。3月中に一通りは抑えたいと思っ…

縄文時代とそれ以前

人類は700万年前に誕生したという書き出しで、山川の教科書は始まっています。 僕らの祖先は遥か彼方アフリカの地から、この極東の島国へとゆっくりゆっくり歩いてきたのだなあと思うと感慨深いものがありますね。 1万年ほど前に最後の氷期が終わり、海面が…

簡潔な自己紹介

大学受験が終わって、知的好奇心に燃えている19歳のブログです。 現役時代は文系(世界史・地理)、浪人のときは理系(物理・化学)を選択していました。 適当なことをつらつらと書き連ねていきますのでよろしくお願いいたします。 勉強好きな方はぜひいろいろ話…

高校日本史独学の軌跡

タイトル通り、高校の日本史Bの独学の軌跡です。 何かの試験を受けるわけではないので、固有名詞を反復練習してひたすら覚えていくというつまらないやり方はとっていません。 主に使っている教材は ・山川の教科書 ・山川の用語集 ・詳説日本史研究 ・資料集…